かっちゃんの日記

 -見て、聴いて、楽しかったこと、嬉しかったことの覚え書きです

2019年3月の文楽地方公演スケジュール

ハロウィンが終わって、早くもクリスマスのディスプレイを見かけるようになり、ちょっと待ってくれ~という気分ですが、1年が経つのはあっという間で早い! そして、そういえば、来年の3月の文楽・京都公演のチケット発売が11月だったぞと思い出してチェック…

2018年9月 ことばをながめる、ことばとあるく——詩と歌のある風景|太田市美術館・図書館

art

◆ことばをながめる、ことばとあるく 詩と歌のある風景 2018年8月7日〜2018年10月21日 太田市美術館・図書館 今年の夏は本当に暑かったです!ひっそりと過ごしていたので久しぶりの日記です。 東京から少し足をのばして、群馬県の太田市美術館・図書館の展覧…

2018年4月 街歩き|永青文庫「心のふるさと良寛」-肥後細川庭園-雑司ヶ谷鬼子母神堂

記事の順番が前後しますが、4月の街歩きの覚え書きです。お散歩日和のとても良いお天気の1日でした。 ■本日の街歩きルート早稲田駅-永青文庫-肥後細川庭園-雑司ヶ谷鬼子母神堂 東京メトロ東西線の早稲田駅を下車してここからスタートしました。お昼どき…

2018年5月 国立劇場 文楽公演|彦山権現誓助剣

◆国立劇場 平成三十年五月文楽公演(5月12日~28日) <第二部>・彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち) 須磨浦の段〈約47分〉 瓢簞棚の段〈約76分〉※終了後、休憩30分 杉坂墓所の段〈37分〉 毛谷村六助住家の段〈82分〉 ※国立劇場の案内ちら…

2018年3月 文楽 京都公演|曽根崎心中と京都御苑

◆文楽 平成30年3月 文楽 地方公演 京都府立文化芸術会館(2018年3月22日~24日) <夜の部>・解説(あらすじを中心に)・曽根崎心中|生玉社前の段、天満屋の段、天神森の段 ※文楽協会の案内ちらしをお借りしました。 今年も京都の文楽公演に行くことができ…

2018年3月 国立能楽堂 普及公演|墨塗・船橋

◆国立能楽堂 三月 普及公演(2018年3月10日)・解説・能楽あんない|恋は罪か 小田幸子(約30分)・狂言【和泉流】|墨塗(すみぬり)(約25分)※終了後、休憩20分・能【宝生流】|船橋(約75分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 薄萌黄地糸巻桜…

2018年2月 熊谷守一 生きるよろこび|東京国立近代美術館

art

◆没後40年 熊谷守一 生きるよろこび 2017年12月1日〜2018年3月21日 東京国立近代美術館 ※会場出口付近のフォトスポット。 「猫」1965年 愛知県美術館 木村定三コレクション 国立劇場で文楽を鑑賞した後、てくてくと散歩を楽しみながら、東京国立近代美術館の…

2018年2月 国立劇場 文楽公演|八代目竹本綱太夫五十回忌追善・豊竹咲甫太夫改め六代目竹本織太夫襲名披露

◆国立劇場 平成三十年二月文楽公演(2月10日~26日)<第一部>・心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)上田村の段(約56分)※終了後、休憩30分八百屋の段(約43分)道行思ひの短夜(約29分) <第二部>・花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)万才・鷺娘…

2018年2月 街歩き|国立劇場から東京国立近代美術館

このところ、寒さがやわらぐ日が増えて、春が確実に近づいているのを感じます。だんだんと暖かくなってくる、だんだんと日の出が早くなり、外が明るくなる時間が早くなってくるのは、なんとも嬉しくなりますね~。 さて先日、国立劇場へ文楽鑑賞に行ってきま…

2018年1月 谷川俊太郎 展|東京オペラシティ アートギャラリー

◆谷川俊太郎 展 2018年1月13日〜3月25日 東京オペラシティ アートギャラリー ※一部の展示を除いて会場内の写真撮影ができました。 入口で撮影に関する留意事項を記したメモをくださいます。 まだまだ会期があるので1枚だけご紹介。 東京オペラシティで開催中…

2018年1月 国立能楽堂 普及公演|伯母ヶ酒・土蜘蛛

◆国立能楽堂 一月 普及公演(2018年1月13日)・解説・能楽あんない|能・狂言の妖怪たち ―人間との共存を廻って-三浦裕子(約30分)・狂言【大蔵流】|伯母ヶ酒(おばがさけ)(約30分)※終了後、休憩20分・能【金剛流】|土蜘蛛(約60分) ※国立能楽堂の案…

2017年12月 国立劇場 文楽公演|ひらかな盛衰記

◆国立劇場 平成二十九年十二月文楽公演(12月7日~19日) ・ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき) 義仲館の段〈約31分〉 大津宿屋の段〈約31分〉 笹引の段〈約33分〉※終了後、休憩25分 松右衛門内の段〈約75分〉 逆櫓の段〈約32分〉 ※国立劇場の案内ちらし…

2017年12月『夜廻り猫』のクリスマス 〜深谷かほる作品展〜|日本橋三越本店

art

◆『夜廻り猫』のクリスマス 〜深谷かほる作品展〜 2017年11月22日〜12月5日 日本橋三越本店 本館7階 はじまりのカフェ GATE A・B/カフェスペース 日本橋三越本店 本館正面玄関のライオン像と『夜廻り猫』御一行さま それほどたくさんの漫画を知らない私です…

2017年11月 国立能楽堂 企画公演|薩摩守・紅葉狩

◆国立能楽堂 十一月 企画公演(2017年11月30日)・狂言【大蔵流】|薩摩守(約30分)・実演解説 装束付け 山階彌右衛門(約25分)※終了後、休憩20分・能【金剛流】|紅葉狩 鬼揃(約80分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。(左)企画公演ちらし、…

2017年11月 第20回記念 笹尾光彦展「花のある風景」|Bunkamura Gallery

art

◆第20回記念 笹尾光彦展「花のある風景」 2017年11月18日~11月28日 Bunkamura Gallery(東京都渋谷区) ※Bunkamura Galleryの案内リーフレットをお借りしました。(SASAO©「Red Sofa」with The Window) 9月にえいやーと気前よく文楽に2回行ったのと、この…

2017年9月 国立劇場 文楽公演|生写朝顔話

◆国立劇場 第二〇〇回文楽公演 平成二十九年九月(9月2日~18日) <第一部> ・生写朝顔話(しょううつしあさがおばなし) 宇治川蛍狩りの段〈約32分〉 明石浦船別れの段〈約19分〉※終了後、休憩30分 浜松小屋の段〈約48分〉※終了後、休憩10分 嶋田宿笑い薬の…

2017年9月 国立劇場 文楽公演|玉藻前曦袂

◆国立劇場 第二〇〇回文楽公演 平成二十九年九月(9月2日~18日) <第二部> ・玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと) 清水寺の段〈約21分〉 道春館の段〈約1時間22分〉※終了後、休憩30分 神泉苑の段〈約34分〉 廊下の段〈約18分〉※終了後、休憩10分 訴訟…

2017年8月 奈良美智 for better or worse|豊田市美術館

◆奈良美智 for better or worse 2017年7月15日~9月24日 豊田市美術館 「豊田市美術館で、奈良美智さんの展覧会なんて、最高やないか!」とずっと楽しみにしていたのですが、念願成就で行ってきました。新幹線に乗ってビューンと名古屋まで行き、そこから名…

2017年7月 京都迎賓館

◆京都迎賓館(一般公開・ガイドツアー方式に参加)【季節の特別展示】2017年7月2日~25日『夏の特別展示 ~屏風によるおもてなし~』 ※廓橋から桐の間方向を見る 昨年の2016年から一般公開が開始された京都迎賓館に行ってきました。試験公開を経て本公開とな…

2017年5月 国立劇場 文楽公演|加賀見山旧錦絵

◆国立劇場 第一九九回文楽公演 平成二十九年五月(5月13日~29日) <第二部> ・加賀見山旧錦絵 筑摩川の段〈約12分〉 又助住家の段〈約1時間21分〉※終了後、休憩30分 草履打の段〈約33分〉※終了後、休憩10分 廊下の段〈約25分〉 長局の段〈約1時間5分〉 奥庭…

2017年5月 国立劇場 文楽公演|寿柱立万歳・菅原伝授手習鑑

◆国立劇場 第一九九回文楽公演 平成二十九年五月(5月13日~29日) <第一部>・寿柱立万歳〈約16分〉※終了後、休憩10分・菅原伝授手習鑑 茶筅酒の段〈約38分〉 喧嘩の段〈約15分〉 訴訟の段〈約18分〉 桜丸切腹の段〈約36分〉※終了後、休憩30分 豊竹英太夫改…

2017年5月 国立能楽堂 普及公演|呼声・清経

◆国立能楽堂 五月 普及公演(2017年5月13日)・解説・能楽あんない|世阿弥が「清経」に込めたもの-天野文雄(約30分)・狂言【大蔵流】|呼声(約15分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|清経 替之型(約70分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました…

2017年4月 国立能楽堂 普及公演|膏薬煉・野守

◆国立能楽堂 四月 普及公演(2017年4月8日)・解説・能楽あんない|野守の鏡は何をうつす?-「野守」の説話的背景-田中貴子(約30分)・狂言【大蔵流】|膏薬煉(約25分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|野守 白頭(約60分) ※国立能楽堂の案内ちらしを…

2017年3月 文楽 京都公演|近頃河原の達引

◆文楽 平成29年3月 京都公演 京都府立文化芸術会館(2017年3月18日・プログラムB) ・解説(あらすじを中心に)・近頃河原の達引|四条河原の段、堀川猿廻しの段 ※文楽協会の案内ちらしをお借りしました。 今年も京都の文楽地方公演に行ってきました。演目は…

2017年3月 国立能楽堂 普及公演|濯ぎ川・昭君

◆国立能楽堂 三月 普及公演(2017年3月11日)・解説・能楽あんない|鏡の虚実―能「昭君」の機巧(からくり)大谷節子(約30分)・狂言【大蔵流】|濯ぎ川(約30分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|昭君(約70分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしまし…

2017年2月 国立劇場 文楽公演|平家女護島

◆国立劇場 第一九八回文楽公演 平成二十九年二月より(2月4日~20日) 近松名作集<第一部>・近松門左衛門=作 平家女護島 六波羅の段〈約35分〉※終了後、休憩30分 鬼界が島の段〈約1時間5分〉※終了後、休憩10分 舟路の道行より敷名の浦の段〈約34分〉 ※国立…

2017年2月 国立能楽堂 企画公演|謡講・八島

◆国立能楽堂 二月 企画公演(2017年2月18日)・おはなし|庶民のたのしみ-謡講(うたいこう)- 井上裕久・独吟(京観世の節・二段下ゲで謡う)盛久 サシ・クセ・独吟 五目謡・謡講形式の素謡|熊野(ゆや) (以上、約45分)※終了後、休憩20分・能【喜多流…

2017年1月 国立能楽堂 普及公演|寝音曲・巻絹

◆国立能楽堂 一月 普及公演(2017年1月14日)・解説・能楽あんない|和歌の徳と神がかりの巫女 梅内美華子(約30分)・狂言【和泉流】|寝音曲(約25分)※終了後、休憩20分・能【金剛流】|巻絹(約75分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 白地七…

2016年12月はお休みでした

少し前から体調を崩し、現在ゆっくり回復中です。12月に行きたいと思っていた公演の備忘録を書いておこうと思います。大事なく過ごせる日常をしみじみとありがたく思う毎日です。ごはんも美味しい!来年も無理はせず、でも小気味よく行動したいと思います! …

2016年11月 国立能楽堂 普及公演|二人袴・三笑

◆国立能楽堂 十一月 普及公演(2016年11月12日)・解説・能楽あんない|仙境への憧憬―能「三笑」を巡って 林望(約30分)・狂言【大蔵流】|二人袴(約40分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|三笑(約60分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 白…