かっちゃんの日記

 -見て、聴いて、楽しかったこと、嬉しかったことの覚え書きです

2018年3月 国立能楽堂 普及公演|墨塗・船橋

◆国立能楽堂 三月 普及公演(2018年3月10日)・解説・能楽あんない|恋は罪か 小田幸子(約30分)・狂言【和泉流】|墨塗(すみぬり)(約25分)※終了後、休憩20分・能【宝生流】|船橋(約75分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 薄萌黄地糸巻桜…

2018年1月 国立能楽堂 普及公演|伯母ヶ酒・土蜘蛛

◆国立能楽堂 一月 普及公演(2018年1月13日)・解説・能楽あんない|能・狂言の妖怪たち ―人間との共存を廻って-三浦裕子(約30分)・狂言【大蔵流】|伯母ヶ酒(おばがさけ)(約30分)※終了後、休憩20分・能【金剛流】|土蜘蛛(約60分) ※国立能楽堂の案…

2017年11月 国立能楽堂 企画公演|薩摩守・紅葉狩

◆国立能楽堂 十一月 企画公演(2017年11月30日)・狂言【大蔵流】|薩摩守(約30分)・実演解説 装束付け 山階彌右衛門(約25分)※終了後、休憩20分・能【金剛流】|紅葉狩 鬼揃(約80分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。(左)企画公演ちらし、…

2017年5月 国立能楽堂 普及公演|呼声・清経

◆国立能楽堂 五月 普及公演(2017年5月13日)・解説・能楽あんない|世阿弥が「清経」に込めたもの-天野文雄(約30分)・狂言【大蔵流】|呼声(約15分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|清経 替之型(約70分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました…

2017年4月 国立能楽堂 普及公演|膏薬煉・野守

◆国立能楽堂 四月 普及公演(2017年4月8日)・解説・能楽あんない|野守の鏡は何をうつす?-「野守」の説話的背景-田中貴子(約30分)・狂言【大蔵流】|膏薬煉(約25分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|野守 白頭(約60分) ※国立能楽堂の案内ちらしを…

2017年3月 国立能楽堂 普及公演|濯ぎ川・昭君

◆国立能楽堂 三月 普及公演(2017年3月11日)・解説・能楽あんない|鏡の虚実―能「昭君」の機巧(からくり)大谷節子(約30分)・狂言【大蔵流】|濯ぎ川(約30分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|昭君(約70分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしまし…

2017年2月 国立能楽堂 企画公演|謡講・八島

◆国立能楽堂 二月 企画公演(2017年2月18日)・おはなし|庶民のたのしみ-謡講(うたいこう)- 井上裕久・独吟(京観世の節・二段下ゲで謡う)盛久 サシ・クセ・独吟 五目謡・謡講形式の素謡|熊野(ゆや) (以上、約45分)※終了後、休憩20分・能【喜多流…

2017年1月 国立能楽堂 普及公演|寝音曲・巻絹

◆国立能楽堂 一月 普及公演(2017年1月14日)・解説・能楽あんない|和歌の徳と神がかりの巫女 梅内美華子(約30分)・狂言【和泉流】|寝音曲(約25分)※終了後、休憩20分・能【金剛流】|巻絹(約75分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 白地七…

2016年11月 国立能楽堂 普及公演|二人袴・三笑

◆国立能楽堂 十一月 普及公演(2016年11月12日)・解説・能楽あんない|仙境への憧憬―能「三笑」を巡って 林望(約30分)・狂言【大蔵流】|二人袴(約40分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|三笑(約60分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 白…

2016年10月 国立能楽堂 普及公演|菊の花・熊坂

◆国立能楽堂 十月 普及公演(2016年10月8日)・解説・能楽あんない|盗賊外伝-「熊坂」と街道の伝承 田中貴子(約30分)・狂言【和泉流】|菊の花(約20分)※終了後、休憩20分・能【喜多流】|熊坂(約70分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 白…

2016年9月 国立能楽堂 普及公演|伊文字・玉鬘

◆国立能楽堂 九月 普及公演(2016年9月11日)・解説・能楽あんない|「玉鬘」の狂相と悟り 西村聡(約30分)・狂言【大蔵流】|伊文字(約35分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|玉鬘(たまかずら) (約80分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。…

2016年7月 国立能楽堂 普及公演|蚊相撲・巴

◆国立能楽堂 七月 普及公演(2016年7月9日)・解説・能楽あんない|義仲を追い続ける巴 表きよし(約30分)・狂言【和泉流】|蚊相撲(約35分)※終了後、休憩20分・能【金春流】|巴(約75分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 近江八景図 矢走(…

2016年6月 国立能楽堂 普及公演|水掛聟・藤戸

◆国立能楽堂 六月 普及公演(2016年6月11日)・解説・能楽あんない|戦の悲しみと武士の心 佐伯真一(約30分)・狂言【大蔵流】|水掛聟(みずかけむこ)(約25分)※終了後、休憩20分・能【観世流】|藤戸(約75分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしまし…

2016年4月 国立能楽堂 普及公演|横座・百万 、狂言の会|二人大名・鱸包丁・武悪

◆国立能楽堂 四月 普及公演(2016年4月9日)・解説・能楽案内|南都の女曲舞舞い 天野文雄(約30分)・狂言【大蔵流】|横座(約25分)※終了後、休憩20分・能【宝生流】|百万(約70分) ◆国立能楽堂 四月 狂言の会(2016年4月22日)・狂言【和泉流】|二人…

2016年5月 国立能楽堂 普及公演|樋の酒・鉄輪

◆国立能楽堂 五月 普及公演(2016年5月14日)・解説・能楽あんない|京都から読み解く「鉄輪」の世界 浅見和彦(約30分)・狂言【大蔵流】|樋の酒(約20分)※終了後、休憩20分・能【金春流】|鉄輪(約65分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 白…

2016年3月 国立能楽堂 普及公演|空腕・田村

◆国立能楽堂 三月 普及公演(2016年3月12日)・解説・能楽案内|春の「勝修羅」-「田村」と清水寺縁起 田中貴子(約30分)・狂言【大蔵流】|空腕(約40分)※終了後、休憩20分・能【喜多流】|田村(約90分) ※国立能楽堂の案内ちらしをお借りしました。 納…

2016年1月国立能楽堂 普及公演|2016年2月国立劇場 文楽公演

普段からわりに感動しいなのですが、見ることができて良かった、聴くことができて良かったと嬉しく思ったことを、覚え書きしておこうと思い始めました。自分用の覚え書きではありますが、他の方にとって参考になりそうなことも、書き添えていければと思って…